酒とITの日々

「企業のIT活用」にまつわる話題やお酒、山城の話など

2018-01-01から1年間の記事一覧

マイクロソフト創業者ポール・アレンが亡くなる

ビル・ゲイツと共にマイクロソフトを創業したポール・アレンが亡くなりました。最近は深海から戦艦「武蔵」を発見し、話題になっていました。 基板ではなく個人でも手に入る値段で完成キットとして発売された最初のコンピュータがアルテア8800。発売したのは…

パソコン記念日

今日はパソコン記念日。1979年9月に日本電気からPC8001が発売されました。 ただし当初企画では発売されたPC8001と全然違った形をしていました。マイコン全盛時代で、日本電気の開発陣はどうしてもマイコンを発展させた形で考えていました。そこでPC8001の試…

Google設立20周年

Googleロゴが20周年を祝うロゴになっていました。 1995年、スタンフォード大学博士課程に在籍していたサーゲイ・ブリンとラリー・ペイジが出会い、在学中に検索エンジンのアルゴリズムを作成します。これがSEO対策でよく名前を聞くページランク(PageRank)…

メルマガの誤配信を防ぐ方法と誤配信後の対応について

丹後ウルトラマラソンで100キロ走る人のなんと多いことか!世の中、奇特な人が多いんですね。こちとら連休というのに3日間、家にこもって仕事しております。 もちろん、そんなスケジュールにした私が悪いんでございます。 そうそう新しい連載が始まりました…

8月28日は「一太郎の日」

本日は「一太郎の日」だそうです。 ワープロソフト「一太郎」が1985年8月28日に発売されたことを記念にしています。 ジャストシステムがワープロソフトの開発を始めたのが1983年で、NECから出ていたPC-100対応のワープロソフト『JS-WORD』がまず開発されます…

在庫管理システムが使われない理由と活用するポイント

せっかく在庫管理システムを導入したのに、うまく活用できていないケースは意外に多いもの。活用するポイントは3つあります。・情物一致できる業務の流れにすること・棚卸回数を増やして在庫管理の精度を高めること・人がなるべく介在しない仕組みにすること…

みずほ銀行 1回目のATM停止 無事に乗り切る

みずほ銀行が6月9日~11日にかけてATMサービスなどを停止し、システム入替を行っています。7月から来年2月にかけて毎月1回は止めるというスケジュールになっています。 過去2回、大きなトラブルになりましたので、今回は万全の体制でのぞんでいるようです。 …

IT導入補助金とは

2017年から、3年間で中小企業の3割にあたる100万社にITツールを導入して生産性向上をはかることを目的とした「IT導入補助金」がはじまっています。 ITベンダーを通じて代理申請するなど、ふつうの補助金とは変わったスキームになっています。2018年度は3回に…

第17回 Red Ball Japan

All Aboutのガイドの集まりであるRed Ballに参加してきました。 Aboutの「o」が赤色のボールになっているのでRed Ballという名前がついており年1回開催されています。All Aboutは2001年2月にサービスインしたので、いつもは2月にRed Ballが開催されているの…

事務職が半分になる!? RPAの波がすぐそこに

「AIによって仕事がなくなる」と言われていますが、ホワイトカラーにとってはAIよりもRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の略)の影響の方が大きく、これから単純作業が目の前から消えていきます。 ロボティックとはロボットのことで、ロボッ…

確定申告準備OK?青色申告のやり方とお薦めソフト

青色申告に関わる記事がよく読まれているので確定申告シーズンは終わってしまいましたが、内容をリライト。 白色申告は300万円以上の売上があれば実質的に青色申告と変わらないので、ばさっと削除し、会計ソフトなどはFreeeやMFクラウドを中心に入れ替えまし…

ビジネスの詐欺メール・なりすましメール対策

一見したところ本物そっくりのメール、でも、実はこれが詐欺メール、というものが増えています。 いつも届くメールアドレスだからといって安心ではなく、アメリカ大統領になりすまして送ることだってできるのです。最近は企業を標的にしたビジネス詐欺メール…

3月20日はAll About「企業のIT活用」16周年

3月20日、All About「企業のIT活用」は16周年を迎えます。パチ、パチ! 2002年3月20日に「企業のIT導入(今と名前が違っていました)」がオープン。コンシューマ向けが多いAll Aboutでは珍しくビジネス向けサイトでした。2002年といえばヨーロッパで通貨ユー…

IT導入補助金 支援事業者向け説明会

IT導入補助金が4月以降にスタートしますが、その前にIT導入支援事業者(ITツールを登録するベンダー)の登録申請受付が3月28日(水)から開始されます。事業者の申請の後にITツールの登録が行われます。 IT導入支援事業者向けに説明会が全国5ケ所で開催され…

プロジェクトマネジメント(PM)の手法を戦国武将に学ぶ!

All Aboutに「まとめ」という色々なコンテンツを編集しなおしてまとめ記事を作成できる機能があります。 昔、書き溜めた「戦国武将に学ぶシステム作り」を使って、初めて、このまとめ記事を作成してみました。 allabout.co.jp

バグ退散なら嵐山にある電電宮へ

■バグ退散なら電電宮へ インバウンドなど観光客であふれかえっているのが京都・嵐山。渡月橋の南側はそれほど混んでおらず、ここにあるのが法輪寺です。IT関係の仕事をしている人なら必ずお参りする電電宮が境内にあります。 「電電宮」は電気・電波を守護…

常時SSLのメリットと費用、シマンテック無効化に注意

Googleがなりすまし防止や暗号化通信を確保するための常時SSLを導入していないサイトの順位を下げると発表したため、常時SSLがウェブサイトの基本になりつつあります。 ところがグーグルがシマンテック系のSSL証明書の無効化を発表しました。企業のセキュリ…

All About関西メンバー有志による懇談会

電子申告が終わってから梅田へ! 今日はAll About関西メンバー有志による懇談会。早い話が飲み会です。(笑) 冠婚葬祭ガイドの中山さん、仕事・給与ガイドの福一さん、子供英語ガイドの清水さん、アロマテラピーガイドの中野さん、パワーストーンガイドの山…

電子申告(e-Tax)が終了

朝から書類を手元において電子申告(e-Tax)に格闘。 電子申告がはじまった頃はJavaを自分でインストールしたりなど、準備がかなり大変でしたが毎年、改善されています。今年は電子証明書のデフォルトが住基カードではなくマイナンバーカードになっていまし…

Yoのけそうぶみ

本日は電子メールの日。 「1(いい)23(ふみ)」に由来しますが、古の時代はメールやメッセンジャーで告白するようなことはなく、懸想文(けそうぶみ)というラブレターを送っていました。大昔は相手を慕う和歌を紙に書いて花などを添えて渡すのが流儀で…

【確定申告】電子申告で使うマイナンバーカードの発行

まもなく確定申告時期を迎えます。 今年の確定申告は2018年2月16日(金)~3月15日(木)となります。電子申告(E-Tax)は年明け1月4日(木)から受付が始まっており、現在は24時間、申告できます。便利な電子申告ですが準備が必要です。以前は住民基本台帳カ…

1月23日は電子メールの日

本日、1月23日は電子メールの日! LINEやFacebookメッセンジャーでのやり取りが増えていますが、BtoB(対企業)では、まだまだ電子メールが基本です。 ところが電子メールの誤送信などトラブルは日常茶飯事に起きています。そもそも企業では社員にビジネスメ…

支払調書とは?確定申告とマイナンバーとの関係

年が明けると個人事業主やフリーランスに届きはじめるのが支払調書。確定申告になくてはならないものですが、発行する側は税務署へ出す義務はありますが、個人事業主などに送付する義務はなく、実はこれはサービスの一環のようなものです。 All About「企業…