酒とITの日々

「企業のIT活用」にまつわる話題やお酒、山城の話など

2019-01-01から1年間の記事一覧

クッキーっておいしいの?

クッキーといってもお菓子のクッキーではありません。ネットショップで買物する時、決済の途中でやめても再開すると買物カゴに商品が残ったままになっています。これはクッキーという仕組みでできています。 セキュリティの関係から最近、クッキー取得に関し…

メーリングリストの引越

freeML メーリングリストでよく使っていたFreeMLですが、12月でサービス終了するので管理しているメーリングリストをせっせとGoogleグループへ引越しています。まあまあの数のグループを管理しているので、引越作業が大変です。おまけにGoogleグループは1日…

今日はワープロの日

バグは本当に虫だった 日本最初の日本語ワープロ機JW-10が発表されたのは1978年9月26日。これを記念して9月26日は「ワープロの日」になっています。発売したのは東芝で630万円もする代物でした。 NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」で、戦前、就職した主人公…

WinActorをはじめる

WinActor ■RPAとは RPAという言葉をよく聞くようになりました。 RPAとはロボティック・プロセス・オートメーション(Robotic Process Automation)の略です。「工場の自動生産の話か」と思う方も多いでしょうが全く違い、「オフィス、つまりホワイトカラーの…

COBOLに罪はない

今朝(8/12)の日経新聞・朝刊に載っていたのが「COBOLに罪はない」という記事。懐かしいなあ。昔、よくCOBOLでプログラミングしていました。COBOLが登場したのは1959年、今年還暦を迎える言語です。そうそう基本情報技術者試験のプログラミング試験からCOBO…

キャッシュレス・消費者還元事業

キャッシュレス 消費税アップにあわせてキャッシュレスもすすめようと政府が取り組んでいるのはキャッシュレス・消費者還元事業。 クレジットカードや何とかペイで支払うと最大5%が還元される制度です。消費税アップ分よりもお得になるんですが加盟店は決済…

第18回 RedBall

一年に1回開催されるAll Aboutのガイドの集まりRedBallです。All Aboutの「o」が赤玉なんで、RedBallという名前になっています。昔はRedBallカクテルも作られていました。 RedBallにはよく参加していますが、もう18回目になるんですねえ。All Aboutにはカブ…

改正された消費者契約法が6月15日から施行

コーディネータの水谷です。 消費者契約法の一部を改正する法律が可決され、いよいよ6月15日(土)から施行されます。BtoC(一般顧客向けのビジネス)をしていると契約書や約款などの見直しが必要ですので今から準備が必要です。 一部を紹介すると■契約時の…

令和対応のWindows Update

Windwos10を使っていますがゴールデンウィーク中にWindows Updateが走ったのでおかしいなと思ったら更新プログラム「KB4495667」が5/4にインストールされていました。本来の月例アップデートは「毎月第二水曜はアップデートの日」なんで5/15なんですが、イレ…

BtoB企業のマーケ担当者が順守すべき法律

BtoB企業のマーケ担当者が順守すべき法律 ワンマーケティングのBtoBマーケティングに連載しているんですが最新版が公開されました。 BtoB(企業間取引)では法律に注意しなければなりません。“そんな法律があったとは知らなかった”では済まされないこともあり…

専門家が語る、飲食店のキャッシュレス導入メリット

エプソン販売さんがキャッシュレス決済時代に向けて20~50代男女500名(キャッシュレスをしている人)の実態調査をしたのですが、その分析結果が本日、プレスリリースされました。 ~管理コスト削減にも…専門家が語る、飲食店のキャッシュレス導入メリット~と…

WWW誕生30周年

WWW誕生30周年 本日はWWW登場30周年。30年前の1989年3月12日にジュネーブにある欧州原子核研究機構(CERN)にいたティム・バーナーズ・リー氏がにWebの基本構想をまとめた「Information Management:A Proposal」を提出した日です。 皆さんが使っているホー…

GDPRとは

Googleに対してフランスがGDPR(一般データ保護規則)違反で5000万ユーロ(約62億円)の罰金支払いを命じました。個人データを集める前に情報収集の目的や用途などを明示しないといけませんが、分かりにくいというのが理由です。 “データを制するものがビジ…

1月23日は電子メールの日

1月23日は「いいふみの日」ということで電子メールの日になっています。学生時代、Lineなどのメッセージのやり取りばかりしていると入社して戸惑うのが電子メールです。電子メールには電子メールなりの、いろいろな作法がありますから、入社前にしっかり覚え…