酒とITの日々

「企業のIT活用」にまつわる話題やお酒、山城の話など

Iot、ビッグデータ、AIはどう関連するのか?

最近、新聞などを見ると”コールセンターにAIを導入して顧客対応”、”タクシーの需要予測をAIで行って売上アップ”、”トイレの空き状況をIotでスマホに知らせる”など、連日のように報道されています。

ですが「Iotって何?」という質問もよくあり、「その内実は分からない」という人も多そうです。Iot・ビッグデータ人工知能(AI)がどう関連するのか考えてみましょう。はたして、ニコラス・ケイジが映画に出るとプールで人が死ぬのでしょうか?

All About「企業のIT活用」最新ガイド記事です。

allabout.co.jp



昔、8インチのフロッピーで扇げた

f:id:corporateit:20170911173145j:plain

最近、フロッピーディスクドライブ(FDD)が搭載されたパソコンを見なくなりましたが、名残は残っています。 

ウィンドウズのマイコンピュータはCドライブから始まっていますが昔はAドライブ、Bドライブという2台のフロッピーディスクドライブが付いていました。スティーブ・ジョブズがアップルに復帰し発売したのがアップル復活のきっかけとなったiMac。斬新なデザインと共に衝撃を与えたのがフロッピーディスクドライブをなくしたことです。代わりに大容量の光ディスクドライブが搭載されます。 

今ではパソコンからフロッピが消え、Aドライブ、Bドライブは欠番になっています。パソコンショップの店頭でもフロッピーを見かけることがなくなりました。汎用機時代によく使われていたのが8インチのフロッピーディスクです。ウチワのように大きく実際、夏によくフロッピーディスクで扇いでいました。やがて少しコンパクトな5インチが登場し、扇ぐのが無理になります。 

「Aドライブ、Bドライブはどこへ消えた」、「ヤッホーという検索サイトがあった」、「夢のテレホーダイが登場」など91話が盛りだくさんです!

→ バグは本当に虫だった 

 



在庫管理が難しい5つの理由

All About「企業のIT活用」在庫管理に関するガイド記事をリライトしました。
精度が高い在庫管理を行うためには的確に需要を予測し、適正在庫を持てばよいのですが、それは一筋縄ではいきません。
たとえば、冷蔵庫を掃除すると奥から賞味期限を過ぎた食品が出てきたりします。これはうまく在庫管理できていないからです。また液体であれば蒸発し、実在庫とあわなくなる時があります。
在庫管理とは何かを踏まえた上で、在庫管理が難しい5つの理由をみていきましょう。 

ラズパイでLEDを光らせる

f:id:corporateit:20170829170534j:plain

日本橋でブレッドボード、LED、抵抗を買ってきたので、さっそく電子工作です。 

ブレッドボードにLEDと抵抗をセットしてジャンパー線でラブパイのピンにつなぎます。これだけではLEDは点灯せず、回路に電気を流すプログラムを書かないといけません。とりあえずラズパイにはパイソン(Python)という言語が搭載されていますので、参考書片手にプログラミングです。 

といっても例題通りにプログラムを入力するだけです。マイコン時代は16進数の暗号のようなプログラミングをしていましたので、よほどましですねえ。(笑) 

10行ほどの短いプログラムながら2回もエラーを出し修正しながら、ようやく動きました。写真ではLEDが光ったままですがプログラムで時間設定していて、LEDは点いたり消えたりします。

ハウジングとは?コロケーションとは?その違いと変遷

自社でサーバーを運用するのはサーバー室の設置、耐震や耐火工事など、お守が大変なため外部委託する手があります。事業者が提供するのサーバーを借りる形態がホスティングで、レンタルサーバーとも呼ばれます。ホスティングサービスではサーバーの所有権はデータセンター側にあります。

所有権をもったまま自社サーバーを外部のデータセンターに預けてしまうサービスを「ハウジング」といいますが、「コロケーション」ともいいます。本来、「コロケーション」とはNTTをはじめとする通信事業者の局内に他の通信事業者の機器を設置することを意味しましたが、その定義が変わってきました。

All About「企業のIT活用」最新ガイド記事です。

電話屋ではなく波屋でしょう!

日経新聞中村獅童初音ミクのコラボである超歌舞伎「今昔饗宴千本桜」が掲載されていました。初音ミクは美玖姫として登場し、会場からは「初音屋!」という掛け声が飛んだそうです。ちなみに中村獅童の掛け声は「萬屋(よろずや)」です。 

初音ミクを開発したNTTには「電話屋」という掛け声があったそうです。こっちはイマイチですね。電話は音波ですので波です。昔、物理で習いましたが1Hz(ヘルツ)とは1秒間に1つの波のことです。この波に情報をのせて伝達しますが、波のことをキャリアと言います。NTTやソフトバンクは自分の会社のことをキャリアと呼ぶのは、この波から来ています。ですので掛け声としては、やはり「波屋!」でしょう。 

初音ミク冨田勲ともコラボ 
初音ミクは年齢十六歳、体重四十二キロの女性のキャラクターとして設定されていて、髪型はツインテールでくるぶしまで届く長さになっています。富田勲イーハトーヴ交響曲では初音ミクソリストをつとめました。 

コンピュータによる音声合成ですが、世界最初に流れたのはデイジー・ベルの歌でした。この逸話は映画「2001年、宇宙の旅」でも紹介されています。 

詳しくは

www.amazon.co.jp

雷サージとは?企業の対策はこれで万全

雷シーズンが到来。落雷は年間50万回あり、特に8月に集中しています。落雷があると誘導雷による雷サージが発生します。雷サージとは雷による「過電圧」「過電流」のこと。コンセントにつないだ家電製品は全部使えなくなってしまいます。
 
ゴロゴロという声が聞こえたらパソコンなどを電源タップから抜くのが一番の対策です。以前に書いたガイド記事をリライトしました。