酒とITの日々

「企業のIT活用」にまつわる話題やお酒、山城の話など

ADSLサービスがいよいよ終了

「モデム無料ですので、お持ち帰り下さーい!!」。今から22年ほど前、全国の駅前でヤフーBBと書かれたジャンパーを着た一団が紙袋を配っていました。紙袋に入っていたのがADSLモデム。一世を風靡したADSLサービスです。NTTのフレッツADSLサービスが2023年1月…

人生、宇宙、すべての答えは

書店をのぞくと、ずいぶん昔に出た「銀河ヒッチハイク・ガイド」が平積みされています。懐かしいSFですねえ。帯には「世界一受けたい授業でイーロンマスクが影響を受けた本と紹介」などと書かれています。へ~え、テレビで紹介されて、また注目されているん…

9月28日はパソコンの日

9月28日、1979(昭和54)年に日本電気(NEC)がPC-8001を発売したことを記念してパソコン記念日になっています。 PC8001がマイクロソフトBASICを搭載していてパソコンを起動するとBASICプログラムをすぐ入力することができました。ここから日本のパソコン時代が…

「Internet Explorer」が約27年の歴史に幕、そのとき現場は……

久しぶりにガイド記事を作成しました。Internet Explorer(インターネット・エクスプローラ)が約27年の歴史に幕をおろしましたが登場したのは1月に阪神・淡路大震災があった1995年です。 年末にWindows 95が深夜のカウントダウンとともに発表された年です。…

インターネット エクスプローラ サポート終了

1995年といえば1月17日に阪神淡路大震災が発生した年です。情報が錯そうする中、神戸市職員が、被害の様子をデジカメで撮り、インターネットで世界に送り続けたことがテレビなどで報道されたことから、大災害時の通信手段の一つとしてインターネットが意外に…

パソコン記念日

昨日はグーグル創業記念日でしたが、本日はパソコン記念日です。1979年(昭和54年)の本日に日本電気がPC-8001を発表。マウスなんてものはなくキーボードからMS-DOSのコマンドを打ち込まないと使えませんでした。ゲーム操作はカーソル移動キーやスペースキー…

グーグルは23年前の1993年9月27日に創業

■ガレージから創業 創業した場所はカリフォルニア州メンロパークにあったガレージ。2つの地下室と車2台分のガレージがあり、大家は2人の知り合いで、ただトイレがなかったので母屋へ行ってトイレを借りていました。このあと、エンジニアを増やすため移転しま…

8月6日はWWWの日

1991年8月6日、WWWが発表されたことから8月6日は「ワールド・ワイド・ウェブの日」になっています。 イギリスからセルンに来ていたティム・バーナーズ・リー博士が1990年に研究プロジェクトを立ち上げ、作り上げたのがワールド・ワイド・ウェブです。各研究…

「BASE」とは?

元スマップの香取慎吾さんがやっているBASEのCMをよく目にします。コロナ禍でネットショップにシフトするお店も多く、2021年3月時点でショップ数は140万を超えています。 最大の特徴は、BASE出店に初期費用や月額料金がかからず、売れた時に課金されるという…

「BASE」とは?

元スマップの香取慎吾さんがやっているBASEのCMをよく目にします。コロナ禍でネットショップにシフトするお店も多く、2021年3月時点でショップ数は140万を超えています。 最大の特徴は、BASE出店に初期費用や月額料金がかからず、売れた時に課金されるという…

Zoomを使って取引先とオンライン商談する際の注意点やポイント

コロナ禍の影響で大学の講義はオンラインになり、経営相談もオンラインで行うことが日常になりました。 ツールとしてMicrosoft Teamsなどいくつかありますが、よく使われているのがZoomです。営業でも取引先がオンラインにしてくれという要望からZoomで商談…

クッキーっておいしいの?

クッキーといってもお菓子のクッキーではありません。ネットショップで買物する時、決済の途中でやめても再開すると買物カゴに商品が残ったままになっています。これはクッキーという仕組みでできています。 セキュリティの関係から最近、クッキー取得に関し…

メーリングリストの引越

freeML メーリングリストでよく使っていたFreeMLですが、12月でサービス終了するので管理しているメーリングリストをせっせとGoogleグループへ引越しています。まあまあの数のグループを管理しているので、引越作業が大変です。おまけにGoogleグループは1日…

今日はワープロの日

バグは本当に虫だった 日本最初の日本語ワープロ機JW-10が発表されたのは1978年9月26日。これを記念して9月26日は「ワープロの日」になっています。発売したのは東芝で630万円もする代物でした。 NHK連続テレビ小説「とと姉ちゃん」で、戦前、就職した主人公…

WinActorをはじめる

WinActor ■RPAとは RPAという言葉をよく聞くようになりました。 RPAとはロボティック・プロセス・オートメーション(Robotic Process Automation)の略です。「工場の自動生産の話か」と思う方も多いでしょうが全く違い、「オフィス、つまりホワイトカラーの…

COBOLに罪はない

今朝(8/12)の日経新聞・朝刊に載っていたのが「COBOLに罪はない」という記事。懐かしいなあ。昔、よくCOBOLでプログラミングしていました。COBOLが登場したのは1959年、今年還暦を迎える言語です。そうそう基本情報技術者試験のプログラミング試験からCOBO…

キャッシュレス・消費者還元事業

キャッシュレス 消費税アップにあわせてキャッシュレスもすすめようと政府が取り組んでいるのはキャッシュレス・消費者還元事業。 クレジットカードや何とかペイで支払うと最大5%が還元される制度です。消費税アップ分よりもお得になるんですが加盟店は決済…

第18回 RedBall

一年に1回開催されるAll Aboutのガイドの集まりRedBallです。All Aboutの「o」が赤玉なんで、RedBallという名前になっています。昔はRedBallカクテルも作られていました。 RedBallにはよく参加していますが、もう18回目になるんですねえ。All Aboutにはカブ…

改正された消費者契約法が6月15日から施行

コーディネータの水谷です。 消費者契約法の一部を改正する法律が可決され、いよいよ6月15日(土)から施行されます。BtoC(一般顧客向けのビジネス)をしていると契約書や約款などの見直しが必要ですので今から準備が必要です。 一部を紹介すると■契約時の…

令和対応のWindows Update

Windwos10を使っていますがゴールデンウィーク中にWindows Updateが走ったのでおかしいなと思ったら更新プログラム「KB4495667」が5/4にインストールされていました。本来の月例アップデートは「毎月第二水曜はアップデートの日」なんで5/15なんですが、イレ…

BtoB企業のマーケ担当者が順守すべき法律

BtoB企業のマーケ担当者が順守すべき法律 ワンマーケティングのBtoBマーケティングに連載しているんですが最新版が公開されました。 BtoB(企業間取引)では法律に注意しなければなりません。“そんな法律があったとは知らなかった”では済まされないこともあり…

専門家が語る、飲食店のキャッシュレス導入メリット

エプソン販売さんがキャッシュレス決済時代に向けて20~50代男女500名(キャッシュレスをしている人)の実態調査をしたのですが、その分析結果が本日、プレスリリースされました。 ~管理コスト削減にも…専門家が語る、飲食店のキャッシュレス導入メリット~と…

WWW誕生30周年

WWW誕生30周年 本日はWWW登場30周年。30年前の1989年3月12日にジュネーブにある欧州原子核研究機構(CERN)にいたティム・バーナーズ・リー氏がにWebの基本構想をまとめた「Information Management:A Proposal」を提出した日です。 皆さんが使っているホー…

GDPRとは

Googleに対してフランスがGDPR(一般データ保護規則)違反で5000万ユーロ(約62億円)の罰金支払いを命じました。個人データを集める前に情報収集の目的や用途などを明示しないといけませんが、分かりにくいというのが理由です。 “データを制するものがビジ…

1月23日は電子メールの日

1月23日は「いいふみの日」ということで電子メールの日になっています。学生時代、Lineなどのメッセージのやり取りばかりしていると入社して戸惑うのが電子メールです。電子メールには電子メールなりの、いろいろな作法がありますから、入社前にしっかり覚え…

マイクロソフト創業者ポール・アレンが亡くなる

ビル・ゲイツと共にマイクロソフトを創業したポール・アレンが亡くなりました。最近は深海から戦艦「武蔵」を発見し、話題になっていました。 基板ではなく個人でも手に入る値段で完成キットとして発売された最初のコンピュータがアルテア8800。発売したのは…

パソコン記念日

今日はパソコン記念日。1979年9月に日本電気からPC8001が発売されました。 ただし当初企画では発売されたPC8001と全然違った形をしていました。マイコン全盛時代で、日本電気の開発陣はどうしてもマイコンを発展させた形で考えていました。そこでPC8001の試…

Google設立20周年

Googleロゴが20周年を祝うロゴになっていました。 1995年、スタンフォード大学博士課程に在籍していたサーゲイ・ブリンとラリー・ペイジが出会い、在学中に検索エンジンのアルゴリズムを作成します。これがSEO対策でよく名前を聞くページランク(PageRank)…

メルマガの誤配信を防ぐ方法と誤配信後の対応について

丹後ウルトラマラソンで100キロ走る人のなんと多いことか!世の中、奇特な人が多いんですね。こちとら連休というのに3日間、家にこもって仕事しております。 もちろん、そんなスケジュールにした私が悪いんでございます。 そうそう新しい連載が始まりました…

8月28日は「一太郎の日」

本日は「一太郎の日」だそうです。 ワープロソフト「一太郎」が1985年8月28日に発売されたことを記念にしています。 ジャストシステムがワープロソフトの開発を始めたのが1983年で、NECから出ていたPC-100対応のワープロソフト『JS-WORD』がまず開発されます…

在庫管理システムが使われない理由と活用するポイント

せっかく在庫管理システムを導入したのに、うまく活用できていないケースは意外に多いもの。活用するポイントは3つあります。・情物一致できる業務の流れにすること・棚卸回数を増やして在庫管理の精度を高めること・人がなるべく介在しない仕組みにすること…

みずほ銀行 1回目のATM停止 無事に乗り切る

みずほ銀行が6月9日~11日にかけてATMサービスなどを停止し、システム入替を行っています。7月から来年2月にかけて毎月1回は止めるというスケジュールになっています。 過去2回、大きなトラブルになりましたので、今回は万全の体制でのぞんでいるようです。 …

IT導入補助金とは

2017年から、3年間で中小企業の3割にあたる100万社にITツールを導入して生産性向上をはかることを目的とした「IT導入補助金」がはじまっています。 ITベンダーを通じて代理申請するなど、ふつうの補助金とは変わったスキームになっています。2018年度は3回に…

第17回 Red Ball Japan

All Aboutのガイドの集まりであるRed Ballに参加してきました。 Aboutの「o」が赤色のボールになっているのでRed Ballという名前がついており年1回開催されています。All Aboutは2001年2月にサービスインしたので、いつもは2月にRed Ballが開催されているの…

事務職が半分になる!? RPAの波がすぐそこに

「AIによって仕事がなくなる」と言われていますが、ホワイトカラーにとってはAIよりもRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の略)の影響の方が大きく、これから単純作業が目の前から消えていきます。 ロボティックとはロボットのことで、ロボッ…

確定申告準備OK?青色申告のやり方とお薦めソフト

青色申告に関わる記事がよく読まれているので確定申告シーズンは終わってしまいましたが、内容をリライト。 白色申告は300万円以上の売上があれば実質的に青色申告と変わらないので、ばさっと削除し、会計ソフトなどはFreeeやMFクラウドを中心に入れ替えまし…

ビジネスの詐欺メール・なりすましメール対策

一見したところ本物そっくりのメール、でも、実はこれが詐欺メール、というものが増えています。 いつも届くメールアドレスだからといって安心ではなく、アメリカ大統領になりすまして送ることだってできるのです。最近は企業を標的にしたビジネス詐欺メール…

3月20日はAll About「企業のIT活用」16周年

3月20日、All About「企業のIT活用」は16周年を迎えます。パチ、パチ! 2002年3月20日に「企業のIT導入(今と名前が違っていました)」がオープン。コンシューマ向けが多いAll Aboutでは珍しくビジネス向けサイトでした。2002年といえばヨーロッパで通貨ユー…

IT導入補助金 支援事業者向け説明会

IT導入補助金が4月以降にスタートしますが、その前にIT導入支援事業者(ITツールを登録するベンダー)の登録申請受付が3月28日(水)から開始されます。事業者の申請の後にITツールの登録が行われます。 IT導入支援事業者向けに説明会が全国5ケ所で開催され…

プロジェクトマネジメント(PM)の手法を戦国武将に学ぶ!

All Aboutに「まとめ」という色々なコンテンツを編集しなおしてまとめ記事を作成できる機能があります。 昔、書き溜めた「戦国武将に学ぶシステム作り」を使って、初めて、このまとめ記事を作成してみました。 allabout.co.jp

バグ退散なら嵐山にある電電宮へ

■バグ退散なら電電宮へ インバウンドなど観光客であふれかえっているのが京都・嵐山。渡月橋の南側はそれほど混んでおらず、ここにあるのが法輪寺です。IT関係の仕事をしている人なら必ずお参りする電電宮が境内にあります。 「電電宮」は電気・電波を守護…

常時SSLのメリットと費用、シマンテック無効化に注意

Googleがなりすまし防止や暗号化通信を確保するための常時SSLを導入していないサイトの順位を下げると発表したため、常時SSLがウェブサイトの基本になりつつあります。 ところがグーグルがシマンテック系のSSL証明書の無効化を発表しました。企業のセキュリ…

All About関西メンバー有志による懇談会

電子申告が終わってから梅田へ! 今日はAll About関西メンバー有志による懇談会。早い話が飲み会です。(笑) 冠婚葬祭ガイドの中山さん、仕事・給与ガイドの福一さん、子供英語ガイドの清水さん、アロマテラピーガイドの中野さん、パワーストーンガイドの山…

電子申告(e-Tax)が終了

朝から書類を手元において電子申告(e-Tax)に格闘。 電子申告がはじまった頃はJavaを自分でインストールしたりなど、準備がかなり大変でしたが毎年、改善されています。今年は電子証明書のデフォルトが住基カードではなくマイナンバーカードになっていまし…

Yoのけそうぶみ

本日は電子メールの日。 「1(いい)23(ふみ)」に由来しますが、古の時代はメールやメッセンジャーで告白するようなことはなく、懸想文(けそうぶみ)というラブレターを送っていました。大昔は相手を慕う和歌を紙に書いて花などを添えて渡すのが流儀で…

【確定申告】電子申告で使うマイナンバーカードの発行

まもなく確定申告時期を迎えます。 今年の確定申告は2018年2月16日(金)~3月15日(木)となります。電子申告(E-Tax)は年明け1月4日(木)から受付が始まっており、現在は24時間、申告できます。便利な電子申告ですが準備が必要です。以前は住民基本台帳カ…

1月23日は電子メールの日

本日、1月23日は電子メールの日! LINEやFacebookメッセンジャーでのやり取りが増えていますが、BtoB(対企業)では、まだまだ電子メールが基本です。 ところが電子メールの誤送信などトラブルは日常茶飯事に起きています。そもそも企業では社員にビジネスメ…

支払調書とは?確定申告とマイナンバーとの関係

年が明けると個人事業主やフリーランスに届きはじめるのが支払調書。確定申告になくてはならないものですが、発行する側は税務署へ出す義務はありますが、個人事業主などに送付する義務はなく、実はこれはサービスの一環のようなものです。 All About「企業…

クラウドファンディングの活用…サービス種類や使い方

新しい資金調達方法としてクラウドファンディングが注目を集めています。利用しているのは中堅どころの会社ばかりでなく社長一人だけの会社や個人事業でもプロジェクトを成功させ、資金調達をしています。また資金調達だけではなくPRにも使えます。クラウド…

AI(人工知能)時代の進路指導 週刊教育資料

小中高の先生向けに週刊教育資料という雑誌が発売されています。12/11号、12/18号の2週にわたって「AI(人工知能)時代の進路指導」というタイトルで執筆いたしました。 内容は人生100年時代となり、転職3回が当たり前の時代になるなか、AIなどの台頭で消え…