酒とITの日々

「企業のIT活用」にまつわる話題やお酒、山城の話など

IT導入補助金とは

2017年から、3年間で中小企業の3割にあたる100万社にITツールを導入して生産性向上をはかることを目的とした「IT導入補助金」がはじまっています。

ITベンダーを通じて代理申請するなど、ふつうの補助金とは変わったスキームになっています。2018年度は3回にわたって募集しますので、ソフト導入やホームページ作成を考えているところは、ぜひ活用ください。補助率は1/2で補助金の上限は50万円です。

15年ほど前に書いた補助金が、だいぶ前になくなっていますので全面的に書きかえしました。

第17回 Red Ball Japan

f:id:corporateit:20180519200532j:plain

All Aboutのガイドの集まりであるRed Ballに参加してきました。 

Aboutの「o」が赤色のボールになっているのでRed Ballという名前がついており年1回開催されています。All Aboutは2001年2月にサービスインしたので、いつもは2月にRed Ballが開催されているのですが今年から5月開催になりました。 

第1部は今後の戦略など真面目なお話。第2部が懇親会になっています。たくさんのガイドが参加するので入口で担当サイト名と名前が入った名札が配られるのですが、サイト名だけなので、なかには「ED 〇〇」という名札の方もいらっしゃいます。ちょっとまずいでしょう(笑)。 

名札にはRed Ballの参加回数も書かれていて私は13回でした。なんせふだんは出会いそうもない、その道のプロと出会うチャンスなんで、できる限り参加しています。関西のガイドに皆さんとも久しぶりにお会いして、飲んで食べて帰ってきました。

事務職が半分になる!? RPAの波がすぐそこに

「AIによって仕事がなくなる」と言われていますが、ホワイトカラーにとってはAIよりもRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)の略)の影響の方が大きく、これから単純作業が目の前から消えていきます。

ロボティックとはロボットのことで、ロボットと言ってもハードのロボットではなくソフトウェアのロボットのことを指し、事務用ロボとも呼ばれています。

All About「企業のIT活用」最新ガイド記事です。

確定申告準備OK?青色申告のやり方とお薦めソフト

青色申告に関わる記事がよく読まれているので確定申告シーズンは終わってしまいましたが、内容をリライト。
白色申告は300万円以上の売上があれば実質的に青色申告と変わらないので、ばさっと削除し、会計ソフトなどはFreeeやMFクラウドを中心に入れ替えました。
 

ビジネスの詐欺メール・なりすましメール対策

一見したところ本物そっくりのメール、でも、実はこれが詐欺メール、というものが増えています。
つも届くメールアドレスだからといって安心ではなく、アメリカ大統領になりすまして送ることだってできるのです。最近は企業を標的にしたビジネス詐欺メールが増加し、被害額も大きくなっています。
日本航空JAL)がビジネスメール詐欺で約3億8000万円をだまし取られました。
どう対策すればよいかみていきましょう。最新ガイド記事です。
 

3月20日はAll About「企業のIT活用」16周年

f:id:corporateit:20180319192234j:plain

3月20日、All About「企業のIT活用」は16周年を迎えます。パチ、パチ!

2002年3月20日に「企業のIT導入(今と名前が違っていました)」がオープン。コンシューマ向けが多いAll Aboutでは珍しくビジネス向けサイトでした。2002年といえばヨーロッパで通貨ユーロが誕生し、小泉首相北朝鮮を訪問した年です。遠い昔ですな~あ。

そんなこんなでガイド記事の累積をみると395本です。あと5本で400本だ~あ!

写真はオープンした頃のもので、現在のサイトとだいぶ違っています。ガイドもまだまだ少なかった時期で、All About自体もAll About Japanの時代でした。

IT導入補助金 支援事業者向け説明会

f:id:corporateit:20180313100353j:plain

IT導入補助金が4月以降にスタートしますが、その前にIT導入支援事業者(ITツールを登録するベンダー)の登録申請受付が3月28日(水)から開始されます。事業者の申請の後にITツールの登録が行われます。

IT導入支援事業者向けに説明会が全国5ケ所で開催されます。

札幌 3月30日(金)
東京 3月26日(月)
名古屋 3月28日(水)
大阪 3月27日(火)
博多 3月29日(木)
となっています。

ITベンダーの方はぜひどうぞ(※申込が必要)

www.it-hojo.jp