酒とITの日々

「企業のIT活用」にまつわる話題やお酒、山城の話など

f:id:corporateit:20171122142833j:plain

ラズベリーパイをご存知ですか?ラズベリーを使ったお菓子のパイではありません。

最近、新聞やテレビでIoT(モノのインターネット化)という言葉をよく聞くようになりました。しかし、現場への導入例は大企業が中心で、中小企業で本格的にIoTを導入しているケースはまだ少数でしょう。ただ、人材採用が厳しくなるなかでITによる生産性向上は待ったなし。中小企業のIoT導入をみていきましょう。鍵となるのがラズパイ(ラズベリーパイ)です!

All About企業のIT活用 最新ガイド記事です。

誰も教えてくれなかった中小企業のメール活用術 67%割引

宣伝です。(笑)

アマゾンでキャンペーンに採用になったようでkindle価格が67%オフになっています。
1,296円→432円(67%の割引)

→ 誰も教えてくれなかった中小企業のメール活用術
Kindle Unlimitedの方は無料です!!
ぜひ、どうぞ!

在庫管理システムが使われない理由

在庫管理をうまく活用していますか。せっかく導入した在庫管理システムを思ったように活用できていないケースは意外に多いものです。原因は「情物一致させるのが難しい」などいくつかあります。在庫管理システムに関するガイド記事です。
以前に書いたガイド記事をリニューアルしました。

AI(人工知能)に奪われる仕事、一番危険なのは…?

「今後、10~20年の間に人が行う仕事の半分が機械に奪われる」という内容の発表が話題を集めました。日本でも、同様の分析手法を使った調査が行われました。もっとも「AIに置き換わる可能性が高い」とされた職業は何だったのでしょうか?

けっこう多かったのがサムライ業(士業)。置き換えられる可能性が司法書士 78.0%、公認会計士 85.9%、弁理士 92.1%に続き、税理士 92.5%となっています。

AllAbout「企業のIT活用」最新ガイド記事です。

allabout.co.jp



PGPとは?秘密鍵・公開鍵と暗号方式

多くの企業では取引先に重要なメールを送る時、特に対策せずに平文(暗号化していない文章)で送っているのが実態です。
 
暗号化して送りたい時は実際どういうふうにやればよいのか、事前準備として何が必要か。公開鍵暗号方式PGPを使ってみていきましょう。
 
だいぶ以前に記載したPGPのガイド記事をリニューアルしました。
 
 

ITパスポートなどIT用語やシステム知識の学び方

CRMクラウドTCOなど、日本語なのか英語なのかよく分からない専門用語が飛びかうのがIT業界です。聞いてもよく分からないIT用語やシステムの知識をどう学べばよいか困ってしまいます。そこでITに関する関連資格や学び方について紹介した記事です。
 
古いガイド記事でしたので書き直しました。
 

f:id:corporateit:20170927095400j:plain

本日(2017年9月27日)はGoogle19年目の誕生日。 

■なぜか9月27日が誕生日になった 
スタンフォード大学の博士課程に在籍していたラリー・ペイジセルゲイ・ブリンが1998年9月4日にGoogleを設立しました。法人設立は9月4日なんですが、なぜか誕生日は9月27日になっています。2004年までは9月7日が会社の誕生日でしたが、2005年9月に最初のインデックス(索引)の1,000倍のインデックスに到達しそうだったので、到達祝いと誕生日祝いを兼ねて9月27日にずらしたようです。 

ググるという言葉はここから 
Google創業時の画面は、今とは違いゴチャゴチャしたデザインでした。画面の左には「Stanford Search」や「Linux Search」の文字が見えています。右にはメールアドレスを入れるとアップデートを教えてくれるサービスもありました。現在のようなシンプルな画面になるのは1999年の4月頃です。 

■インターネットで情報収集するには技がいった 
Google登場以前はロボット型検索が少なく、インターネットでいろいろな情報を集めるには技がいりました。そこでGoogle誕生の1年前(1997年2月)に出したのが「インターネット情報収集術」(秀和システム 水谷哲也・佐々木篤 共著)という色々な技を紹介した本。いくつかの技は今でも有効です。最近、書棚の奥から10冊ほど見つけて、我ながら面白いことを書いているなと感心しています(笑)。 

■ガレージから創業 
Googleはリフォルニア州メンロパークにあったガレージから操業しました。実際に借りていたのは5ヶ月間という短い間でしたが2つの地下室と車2台分のガレージがあり、大家は2人の知り合いでグーグル世界本社という看板をかけていました。ただトイレがなかったので母屋へ行ってトイレを借りていました。このあと、エンジニアを増やすためパロアルトダウンタウンにあった自転車店の2階に移転します。このガレージは創業の地ということで後にグーグルが購入。今や地元の観光名所になっています。 

アメリカのITベンチャーはガレージで創業するのが定番になっています。アマゾンもシアトルのガレージから出発しましたが、創業者のジェフ・ベゾスによるとアマゾンが成功した時に、「アマゾンもガレージからスタートした」と言いたいがために、わざわざガレージで創業したそうです。 

というわけでGoogle創業期などの面白いウンチクが分かる「バグは本当に虫だった」をぜひ、どうぞ! 
https://www.amazon.co.jp/dp/4295400556